ピックアップ記事
【値上げ】2023年前半から値上げがスゴイ。消費者に変化あり。

今回は値上げについての状況と食費の抑える新たなやり方みたいな記事をまとめてお届けしたいと思います。

ずーっと値上げしてきて、これからも値上げという展開にどう立ち向かおうか考えているんですけど、一つくらいしか思いつきませんね。
その一つは、また別の動画でお届けしたいと思います。

またこれを見てみましょう。

帝国データバンクの、上場する食品メーカー主要105社の価格改定動向調査の結果です。
今年も4月までに7390品目が値上げするということです。

平均値上げ率は18%。

今でも高いと感じるのに、ここからさらに18%。

きついですね。

さらに4月からは電気料金が値上げされますので、私たちの電気代もより厳しくなりますが、食品加工工場などの企業の電気代もあがります。
そうなると、企業は電気代上がった分をもっと値上げしないと商売になりませんので、さらにモノの値段が上がると思います。

きついですね。
昨年から言ってた通りになりましたね。

最近のニュースに出る嫌な話って、本当にそうなりますね。
煽ってるだけではないですね。

昨年の1月から4月までの値上げ品目数が4672品目。
で今年は、昨年を大きく上回る7390品目。
昨年よりも値上げのペースが早いです。

最近の値上げ関連のニュースをざっとですが、見てみましょうか?

今日は値上げに対するグチのような動画ですね。

最後の方も、値上げでみんながどんな感じになってるのかみたいなものもお届けします。

まずは、最近の値上げのニュースを。

値上げにより電気料金の請求額が上がる 東北電力に多くの問い合わせ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee8e103ff7e9a3551d581ca622ca500f0ec6d4b

1月の電気料金の請求額が、今までにないくらい上って驚いたという人も多いと思います。
東北電力には、消費者から数多くの問い合わせが寄せられているということです。

国は電力会社に補助金を交付して、1月の利用分から消費者の負担を軽減したい考えのようですが、規制料金の申請が認められたら、上げ幅が大きいから4月以降の大幅な値上がりは避けられないと思います。

「すでに電気代は2倍近くに上昇」そんななか北海道電力は電気料金の”さらなる値上げ”へ…春からの料金見直しを知事に報告

https://news.yahoo.co.jp/articles/718d37e2c14ca388d722ae42e8324254ae84d6a1

はい。北海道も大変な電気料金になってます。
こちらもオール電化の例ではありますが、2倍近く上昇って、電気料のために食費が削られる状況ですかね。

あとは、焼きそばの値上げ4月から
違う記事の方が見やすいか。

【速報】マルちゃん焼きそば値上げ 伊藤ハムもブラックサンダーも

https://www.fnn.jp/articles/-/472141

ブラックサンダーが、発売以来、初めて値上げを発表。

東洋水産、「マルちゃん」の生めんやシューマイ、ギョーザのチルド商品など386品目を、4月1日から値上げ。

伊藤ハムも、4月1日からハムやソーセージなど221品目について、値上げや内容量を減らすなどの
実質値上げですね。

いずれも、原材料価格の高騰やエネルギーコストの上昇などによる影響ということです。

シャトレーゼHD斉藤会長「4月から値上げも出店増やす」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC106P40Q3A110C2000000/

食品各社が相次ぎ値上げをしても、シャトレーゼは「値上げしないことへの挑戦」を掲げて、商品価格を据え置いてきましたが、どうも4月から値上げするようですね。

後で出てきますが、他にも値上げしないで頑張ってくれている会社もいるので、どうなるのでしょう。

値上げしないことへの挑戦に敗れた感じがしますが、やっぱり厳しいんでしょうね。
でも昨年はシャトレーゼ値上げせずにがんばってくれました。

マック、ついに値上げが100円コーヒーに及ぶ事情

https://toyokeizai.net/articles/-/646702

マックもついに「プレミアムローストコーヒー」を値上げです。

「100円マック」に登場した2005年以来、消費増税のタイミングでも価格が据え置かれてきたのですが、この1月の改定でSサイズが120円と、初めて100円を超えました。

で、今の企業の状況が分かることが書かれているんですけど、ここだけ、読みます。

マックの広報の方の発言です。

「2回の価格改定でも追いつかず、今回の改定でもすべてを転嫁し切れているわけではない」

ということです。
他の企業もきっとこんな感じなのではないかと思います。

Appleがバッテリー交換料金を値上げ 「修理する権利」との関係は?

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/18/news134.html

Appleが、3月1日からバッテリーの交換料金を値上げします。
値上げ幅としては、iPhoneが3000円、iPadが3800円、MacBookが最大1万3700円。

記事に商品ごとの価格の図があります。

私はiPhoneSEを使ってるので、3000円値上がりして、1万500円ですね。

Amazon Music Unlimited値上げ。個人プラン月額1,080円に

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1470858.html

アマゾンミュージックアンリミテッドも値上げ。サブスクも値上げか。

「DAZN」再値上げなど、サブスクに変調の兆し。負担を減らすバンドルプランは増えるか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/9de57a745acff2cbe81cc8c8e9a24c8b871a5abe

「DAZN」(ダゾーン)っていうんですかね?
スポーツ観戦なんかができるアプリですかね?
月額3000円から3700円の値上げ。
毎月700円も上がるって、
けっこう上がりますね。

毎月払いのサブスク系、他には、さっきのアマゾンミュージックアンリミテッドとか。

でも、一方安くしたとこもありますね。
Netflix。
映像の間に広告を挟む代わりに、月額790円と他のプランよりも一層安い価格で利用できる「広告付きベーシック」という新たなプランを導入したようです。
Netflixは、YouTubeみたいに途中で広告が出なかったですもんね。
これをNetflixもYouTubeのようにするということですかね?
確かに、見る側も、広告出てウザいかもしれないですけどそれで、月額料金安くなるならいいかもしれないですね。

コマツ—建機を平均10%再値上げ

https://diamond.jp/zai/articles/-/1011329

コマツ。
建設機械、フォークリフトなんかですね。
平均10%値上げです。
建設機械高いですよね。
500万円とかの建機買ったら値上げ後は50万円?余分に払うのか。
デカいですね。
お早めに購入をおすすめします。

京急メリハリ値上げの深謀遠慮、一部値下げの裏に「横浜の壁」

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/011600095/

電車の運賃、京浜急行電鉄が平均10.8%の運賃値上げを申請してます。
国交省に。

電車も電気使うからでしょうかね?

NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447002.html

ちょっと値上げとは関係ないのですが、NHKの受信料払ってない方がいたら、支出の可能性があります。

未払いを続けていると最悪、割増金を徴収されるかもしれません。
2倍の額です。

4月からみたいです。

値上げラッシュの飲食業界で、サイゼリヤだけが「値上げしない」方針を貫ける理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/c36fd24a04fdc9d8b051f2950abc1e78270f7061

我が家の見方サイゼリヤです。

さきほどの記事のシャトレーゼさん値上げをしない挑戦をしてきましたが、とうとう値上げとなってしまいましたが、サイゼリヤはまだまだがんばってくれています。

まだまだ値上げをせずにしかもさらなる値下げなんてことも考えてくれています。
ほんとに心強い。
ありがとうございます。

我が家はそうそう外食も行けないのですが、外食となれば、必ず候補に上がってくるのがサイゼリヤさんです。

昨年10月12日の記者会見で、松谷秀治社長は「値上げをしない」と宣言。

今年はどうなのかなー
厳しいかなー
と思っていたところ、

1月11日に行われた記者会見でも、重ねて値上げしない方針を明らかにしてくれました。

どうも、サイゼリヤは、円安によって、海外にある約500店舗が増益が見込めるので、値上げしなくてもいいという背景があるらしいです。
しかも、松谷社長は会見で
「さらなる値下げ」
をも検討していることも語ってくれていました。

安くて美味しいし、コスパのいいレストランだと思うのでがんばって欲しいと思います。

終わらない値上げ…「食費」抑える意外な対策とは?

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe04dc89b4d5be537c16e9aea40d232ebad55f8

あと最後にテレビでやってたのが記事になってて、

賢い?食費の抑え方食費を抑える新たなやり方

みたいなのやってました。

こんな感じになってるのかー
と思ったので、また、動画長くなってますが、ちょっとこれやって終わります。

都内のスーパーでは野菜を少量で安く売っているみたいです。
ブロッコリーなんかは半分に切られていたり、少量サイズで販売するという方法を取ってます。

そうなった背景には、お客さんから少量で使い切りのものは無いか?
という声が多かったのでそうしたみたいです。

確かに、一人暮らしの方とかで、そんなに量がいらない人は、少量で必要な分なら大きなのより安く購入できますもんね。

例えば水菜の値段ですと、1袋が213円で、半分の少量サイズですと113円というような感じで売ってます。
値段設定を見ると1袋買うよりも少し割高なんですが、お客さんは買うようです。

お客さんが買う理由は、

「ちょと割高だけど半分を買って使い切る方がいい」
「100円近辺の値段は心理的に高く感じない」

からみたいな理由です。

無駄を省いて、1回の買い物を安くするということが売れる理由にあるようです。

お客さんは必要な分だけを安く買えますし、お店も少し利益取れるのでナイスアイデアだと言えそうですね。

割高でも少量を選ぶお客さんが多いので、少量サイズの需要が高まって都内ではこのようなスーパーがけっこうあるようです。

こうなると少量サイズをお店に置かないと、そういうニーズのあるお客さんが離れたりしそうですね。

あと、もう一つの傾向というか、一定程度このような方たちがいるようです。

食材費が高騰しているので、外食の方が安いという意見があるようです。

外食で食費を節約するって人です。

チェ―ン店の日髙屋が参考に取り上げられてました。

380円で食べれるラーメンとか、550円の天津飯とかけっこう日高屋さん値段が安いんですよね。

週に3日くらい利用しているという人は、

「生ビール飲んでも1000円以内でおさまる」

と話してました。

ハーフサイズのラーメンとチャーハン、餃子がセットになった物を毎回頼む60代の利用者も、

「スーパーに行っても野菜も高い、肉も高い、日高屋は1000円以内なのでありがたい」

と話してましたね。

この日高屋、昨年ラーメン以外、ほぼ全ての商品を値上げしましたが、売り上げは好調みたいです。

日高屋の社長さんはこう話してました。

「ビールを飲んで餃子を食べて、中華そばを最後にたべて1000円でおつりがくる。値上げをしてもそこはなんとか死守できるように」

したいということです。

サイゼリヤさんも日高屋さんもがんばってくれています。
ありがとうございます。

でも、そうは言っても、今後のコストの増加にどこまでがんばれるか?

企業も私たちにも厳しい展開が続きそうです。

また、3月以降の値上げのまとめなんかも動画にしたいと思ってます。

チャンネル登録高評価をお願いします。
励みになって頑張ることができてます。
最後までご視聴いただけた方は誠にありがとうございました。

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事