ピックアップ記事
【節約術シリーズ】みんなの節約の考え方とやり方 その②

「節約術シリーズ」です。このブログでは「節約」の記事を今までにもいくつか掲載してきましたが、これからも色々な方の考え方ややり方を掲載していきたいと思います。
ぜひ、ご自身の「節約」の準備にお役立てください。

今回も本ブログにお寄せいただいた「節約」への考え方・やり方を見てみましょう。

(色々なご意見を掲載させていただいております。このブログへ掲載させていただける記事を募集しております。よろしくお願いいたします。)

私が行っている節約術

私が2022年5月から行っている節約術をご紹介致します。

私は貯金シートというものを無料アプリにてダウンロードし、1日1回、色鉛筆で貯金した金額を塗りつぶしています。1から365までの数字が貯金シートに書かれていて、1円から貯金を始めることができます。同じ数字は塗りつぶしできません。

1日1コマ塗りつぶす方法だと思うのですが、私は1日複数塗りつぶします。また、銀色の硬貨を貯金したいので例えば100円玉を貯金するとしたら1と99を塗りつぶす(次の日また100円貯金する場合は2と98を塗りつぶす)等数字の組み合わせは一度使った数字でなければ自由です。専用の貯金箱に毎日貯金します。

また、財布を見た時に銀色の硬貨があれば喜んで貯金の方に回します。毎日1コマ貯金する事で1年で66,795円貯金できます。私は1度に複数塗りつぶしてるので1か月で10,000円は貯金できています。

すぐに使ってしまわない様に貯まってきたら銀行に移す様にしています。現在旅行代に回したいと考えているので旅行に向けて頑張って貯めています。5月から始めてまだ2か月程ですが既に無理なく2万円以上貯める事ができています。

私は今年からパートになり給料は正社員の時と比べる4分の1程になってしまった事からより貯金を意識するようになりました。今までは自分に時間があまり使えなかったので休みの日はお金を使う事でストレス発散になっていた気がしますが、現在は楽しく貯金をすることができています。

また、貯金シート以外では5月から手帳に晩御飯のメニューを記録し始めました。記録することで1週間のメニューを把握するとともに、作って良かったものはイチオシメニューとして赤丸を付けて、献立に困ったときにはイチオシメニューを活用して料理をしています。

記録をする際にはどこのサイトの評価いくつ等も記録して、ネットですぐに検索できるように記しています。記録をしておく事で野菜の傷みも減り、上手く料理に活かすことができる様になったので結果節約につながっていると思います。

また、最近ではポイントカードに1か月の利用料金等が記されるものが出てきた様で、私は食費を大まかですが手帳に記す事にしています。手帳に記録する事で不要なものが見えてきたり、この時期傷んでしまう野菜はすぐに料理したり、買わない様にしたり、買い物をする上で出費が抑えられています。

また、毎日自炊を心掛けていて、夜の外食はほとんどないので食費は浮いています。今まで正社員で仕事をしていた時は夜はお惣菜のサラダを買ってしまったり、おかずも出来合いの物を買っていましたので食費も5,000円以上は減っていると思います。

また、現在は主人と2人暮らしなのですが、料理で3~4人前のレシピを選んで作る様にして、ジップロックで保存しています。お肉等は冷凍したりお菓子を手作りすることで節約をしています。また、フルーチェは4人分できるので作って可愛い容器に入れて冷蔵庫に冷やしておくと、デザートが毎回楽しめます。

節約は手間があるかも知れませんがその分、小さな楽しみや幸せ(幸福度)が増した気がします。「そういえば~作ってあったなぁ」等。また、仕事をしているとどうしてもご飯作りが億劫になってしまいますが作り置きができるメニューを作って冷蔵庫や冷凍庫に保存しておくことでおかずをスーパーで買うことが減りました。

この時期野菜等も傷みやすいので野菜を漬物にしています。また、最近はコストコを利用することも増え、パン等は買ったら冷凍したり、シラス等はサランラップで小分けをしてジップロックに小分けしたシラスを入れて冷凍保存することで約1か月間保存することができ、とても経済的です。

疲れでどうしても甘いものを欲してしまうかと思います。今までは駅の近くのデパートの中でシュークリーム等を買って帰る事が日課になってしまっていて、太りますし出費が多かったですが今では手作りの物が冷蔵庫にあったり、どうしても食べたい時はスーパーの方に出向いてデザートを買うようになりました。

また、大きいヨーグルトを定期的に買っているのでフルーツやジャムを加えて味を楽しんだり、冷凍してシャーベット等にしたりもしています。ヨーグルトもパックだと150円以上はしてしまうものもありますので、大きいヨーグルトパックを98円で買って様々なヨーグルトの味を楽しめて結果節約につながりました。

節約は一見大変だと感じたり、マイナスなイメージを持ちがちだと思いますが結果、大きな学びがあったり幸福度につながっていると私は思っています。

「貯金ができたら~に旅行に行きたい。ビュッフェに行きたい。美味しいデザートを買いたい。~にお出かけしたい」等。

目標ができるのでそこに向かって新たな楽しみが広がります。なので節約を始めて良かったと思いました。また、お金を稼いでいた時よりもお金の正しい使い方が学べた気がします。

食料備蓄シリーズはこちらからご覧いただくことができます‼

色んな考え方を参考に、あなたの備蓄の強化にお使いください‼

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その①

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その②

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その③

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その④

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その⑤

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その⑥

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その⑦

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その⑧

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その⑨

【食料備蓄シリーズ】みんなの備蓄の考え方とやり方 その⑩

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事