岸田内閣(きしだないかく)とは、岸田文雄を内閣総理大臣、首班とする内閣。 第1次岸田内閣 : 2021年(令和3年)10月4日 – 2021年(令和3年)11月10日 第2次岸田内閣 : 2021年(令和3年)11月10日 – このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能
450バイト (131 語) – 2022年4月10日 (日) 04:51
|
857万2千円、国税庁が6254億1380万2千円となっている。本省予算のうち24兆3392億8486万5千円が国債費、5兆円が新型コロナウイルス感染症対策予備費、5000億円が予備費である。 歳入予算は105兆681億8406万3千円と国全体の歳入予算(107兆5964億2455万8千円)のうち約
52キロバイト (7,154 語) – 2022年6月24日 (金) 03:43
|
国民を舐めているこの国に果たして未来はあるのだろうか。
賛否を集めながらも、昨年に開催された『東京オリンピック・パラリンピック』。多くの国民に感動を与えた大会の費用は総額約1兆4530億円とされているが、この内、組織委員会が負担した4割超の使用用途は不明だという。
このニュースを報じた『毎日新聞』によると、組織委員会は6月下旬に解散するとのこと。国を上げた行事の顛末としては、あまりにお粗末ではないだろうか…。
国民の不信感…政府は素知らぬ顔で黙殺
この件に関して、ネット上では、
《五輪大会経費1兆4530億円の透明性が担保されないままトンズラ。巨額を投じられたクールジャパンも失敗。政府は責任を取らない》
《1兆とか数百億の公金がじゃんじゃん消えていく「美しい国日本」》
《五輪経費といい、安倍政権以降何も説明しないまま、闇から闇への暗黒日本》
《美しい国、日本。用途不明な金は全て上級国民様のふところに入りましたとさ。今後、夏季冬季問わず、五輪の時期になると東京2020のクソっぷりが話題になると思うとたまらない》
《おっ、美しい国(笑)じゃん。最近はマジでこういうの隠そうとしなくなったよな。すぐ新しい話題が出てきて流れるし、追求すると愛国者(笑)がいつまで言ってんだって擁護してくれるしな》
などといった批判が殺到している。最近、12兆円にのぼる「コロナ予備費」の内、11兆円が使途不明金だと判明したこともあり、国民の怒りは計り知れない。一般企業であれば考えられない状況だが、これがまかり通ってしまうのが現在の日本だ。
また、赤字国家だというのに、日本は的外れな政策が非常に多い。日本の「メディア・コンテンツ」「食・サービス」「ファッション・ライフスタイル」を広めることを目的とした、官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」は赤字が拡大。2013年に設立されたが、目立った実績もなく統廃合されようとしている。
7月からはパンや小麦、油類といった生活必需品や、東京では電気・ガス代が値上げされる予定。国民は負担増を強いられている状態だ。
世界3位の経済大国ともてはやされてきた日本だが、それはもう過去の話。一部の上級国民だけが甘い蜜を吸い、1億総貧困の未来が迫ってきているのかもしれない…。
1ドル80円台に戻ってみるか?
コロナの予算の使用明細を全額公開しろ
こえこそが、こえこそがれすよ、こえこそが、わー政権が取りもろした美しい国日本れすよ!
鬼畜守銭奴売国奴人非人安倍晋三
この国の政治家は先進国ぶっちぎり最低のゴミだぞ
自分の就活期間だけ有権者様にペコペコ頭下げる米搗きバッタしてるだけのクセに、更新できたら威張り散らしてる本物の屑だからな
中韓にお金流れるぐらいなら電通パソナといった自民党を支えている企業にお金流す方がマシだ国民はわかってるんだよ
これがバカ国民
受け入れてなにが悪いの
民主的に選ばれた国民の代表を信じられないの?
本当に日本国民なの?
こいつも
そのバカと侮蔑している有権者を振り向かせられない野党泡沫は一体何なんだろうね🤔
野党の話?する価値ないやろ
中韓の利益のために動いてるのバレバレだからな
共産党に至っては中国の政党名まで一緒w
若者はここにちゃんと気がついているから自民党支持が多い
なら明細出せよ。
まず不正に使われたという証拠を出せよ
野党はクズすぎるから自民党一択
捻れ国会なんてなりませんよ
消えてはいないし有効に使われた
選び方のルールや仕組み、そのルールや仕組みを決めるルールや仕組みが悪い
なんかもう根本的に何かがおかしい
最初から634で弄ってるから行く意味無いのですのよ、オホホホ
どうなってんだ
東南アジアやアフリカ並みに腐敗してる
腐敗したら経済成長できないものだがそれでもアジアやアフリカもそれなりに成長している
日本の負のスパイラルはそれよりもひどいという事だ
腐敗は中韓と大差ないレベルで
国民は年寄りばかりなんだから
最速で衰退するのは当たり前